同棲コラム

付き合って3ヶ月で同棲は早すぎる?同棲に失敗しないタイミングとは

交際しているカップルなら一度は考える「同棲」という2文字。

結婚を前提としたお付き合いなら避けて通れない道ですが、それが付き合って3ヶ月なら「早すぎる」と言われることも多いでしょう。

これから同棲をしたいと考えている方の中でも、まだ付き合って日が浅いから同棲に踏み切れないと思っている人も少なくないはず。

今回は「同棲したいけどタイミングがわからない」という方向けに、同棲のベストなタイミングをご紹介します。

「付き合ってすぐは同棲しない方が良い」のワケ

まず、付き合ってすぐに同棲はどうしてしない方がいいのでしょうか。それはもちろん「リスク」があるからですよね。

まだ相手のことをよく知らない状態で同棲を始めると、日に日に相手の嫌な部分が見えてきて結婚どころじゃなくなった、なんてことも。付き合いが深ければ相手の嫌な部分もある程度は知っていることでしょう。

そして付き合って間もない頃は何もかもが新鮮で彼の全てが完璧に見えていても、2人の関係が落ち着いてドキドキ感がなくなった時、ふと我に返るのです。「あれ?本当に彼のことが好きなのかな?」

だけど同棲後に気付いても、同棲はそう簡単に解消できるものではありません。同棲を始める時よりも同棲を解消する時の方が大変なのです。

それから女性にとっての1番のリスクは、婚期が遅れる可能性があるということ。

男性は同棲をすると「結婚はしなくてもいいかな」という思考になります。全ての男性がそうというわけではありませんが、男性の方が結婚のことを考えずに同棲したいと考えているケースが多いのです。

同棲前の「これくらい」という交際期間は存在しない

どのくらい付き合えば同棲を始めてもいいの?という疑問を感じることもあると思いますが、はっきり「これくらい」という交際期間は存在しません。

付き合ってすぐに同棲してそのまま結婚したカップルもいれば、長い付き合いで同棲をして別れたカップルも存在しますよね。

では同棲するベストなタイミングっていつなんでしょうか?

私は現在、交際中の彼と同棲をしていますが、それ以前にも別れた前の恋人と同棲していたことがありました。その時と今を比べて言えること、それは…

「お互いに結婚を意識していて、金銭的にも自立できていて、これから2人のルールを作っていけると思った時」だと思います。

結婚に関して、男性は軽く「結婚前提」と言いますが、その言葉をそのまま信用してはいけません。私も前の彼と結婚前提で同棲を始めましたが、同棲を始めてから「結婚はまだ早いんじゃない?」と言われたことがありました。

また、同棲は最初に初期費用や引越し費用など大きなお金がかかり、それからの生活費も毎月15〜20万円ほどかかってきます。まだ結婚もしていないカップルの場合、自分の分は自分で払えるくらい金銭的に自立していた方が別れるリスクは少ないと言えます。

そしてお互いに尊重し合い、2人のルールを守ることができていれば、付き合って間もないカップルでも同棲は問題ないのではないでしょうか。

同棲したいと思ったら、まずこの8項目をクリアしよう! カップルが同棲を考えるきっかけは様々です。 「結婚前にお試し期間として同棲をしてみたい」とか「大好きな人ともっとずっと一緒にい...
ABOUT ME
みり
2020年の春から彼氏と同棲をスタート→2021年に結婚。これから同棲を始める方や同棲中のカップルに向けて、二人暮らしを楽しむヒントを発信しています☺️ >>詳しいプロフィールはこちら
関連記事