
こんにちは。彼との同棲生活で料理を頑張っているみりです。
私は在宅ワークなこともあり毎日自炊をしていますが、料理上手なわけでは全然なくて、毎日献立を検索してレシピに忠実に作っています。
- 同棲カップルの食費がいくらかかるのか知りたい!
- どんな料理を作れば良いかわからない!
この記事ではこんな方に向けて、私が実際に作ったメニューと1ヶ月でかかった食費の合計をご紹介します。
毎日料理する同棲カップルの自炊ルール
料理は彼女が作るというカップルの方が多いと思いますが、我が家は2人で料理を作ります。そしていつくか暗黙の了解とも言えるルールが存在します。
暗黙の了解
- 【お肉】牛肉は高いので、基本は豚肉か鶏肉のみ。
- 【お魚】週に1回は必ず食べる。買った当日か翌日のうちに消費する。
- 【野菜】実家が農家だったので、もらえるものはもらう。
- 調味料に出すお金は惜しまない。
- お互いの料理にあまり口出ししない。
同棲1ヶ月目の自炊記録
同棲1ヶ月目は調味料やお米も買わなければいけません!冷蔵庫は空っぽの状態からスタートです。それではいってみましょう。
豚の生姜焼き

豚肉と玉ねぎがあれば生姜焼きは簡単に作れます。キャベツの千切りが難しい…。これじゃ百切りですね。
竹の子、ごぼう、にんじん、ぶなしめじがあったので、炊き込みご飯も作りました。
豚肉のステーキ

ニトリのスキレットを使って豚肉のステーキを作りました。
スキレットは食べ終わる頃まで保温してくれるからおすすめですよ。
ボロネーゼ

ひき肉とトマト缶で簡単に作れます。ひき肉をまとめ買いした時に作り置きして冷凍庫に保存しています。粉チーズをたっぷりかけて召し上がれ。
和風ハンバーグ

実は半分食べてから写真を撮りました。
ハンバーグはソースによってさっぱりにもこってりにもできるので良いですね。
適当うどん

冷蔵庫に余っていた食材で作りました。
きつねうどんもお家で簡単に作れるのでおすすめです。
昨晩のカレーの余りドリア

晩ご飯がカレーだった日の翌日はドリアです。もしくは翌々日。
おまけ:みたらし団子

デザートに、冷凍の白玉を使ってみたらし団子を作りました。
同棲1ヶ月目の食費
合計:4万9,600円
めちゃくちゃ高いー!!そんなに買った?というお値段になってしまいました…。
目標は2人で月2万5,000円です!
まとめ
同棲1ヶ月目の食費で一番お金がかかったのは調味料でした。
和食、韓国料理、中華料理、洋食など、料理のバリエーションを増やせば増やすほど必要な調味料が増えるんですよね。そして食費には含んでいませんが、調理器具も案外お金がかかる。
ですが自炊は「楽しく、美味しく」しないと続かない!
調味料や調理器具は最初こそお金がかかってしますが、楽しく料理するためにもお気に入りを使ってこれからも自炊を続けていきたいと思います。
自炊の記録は今後もやっていこうと思ってますので、よろしくお願いいたします!